忍者ブログ

景気がよくなりますように

景気がよくなりますように

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ日本は東京に本社が集中するのか?

1 2009/02/01(日) 19:15:53
アメリカはPC関係ひとつとってもマイクロソフト(ワシントン州)、インテル(カリフォルニア州サンタクララ)、デル(テキサス州)、
IBM(ニューヨーク州)、ヒューレット・パッカード(カリフォルニア州パラ・アルト)と散らばっているのに、日本は東京に大企業の
本社が集中しています。
東京一極集中の現状は異常なのではないでしょうか。。


8 2009/02/01(日) 21:46:05
結局、日本って東京と大阪しか残らないんじゃないか?



14 2009/02/01(日) 23:11:07
東京以外で起業して大きくなっても、結局ビジネスが成功すれば
東京に支社をおく。他の主要企業や官庁と取引する必要上、
どうしても東京支社のほうが重要な業務をするようになる。

このメカニズムで、
ある程度企業が集中すると、あとは雪だるま式にふくらんでいく。




20 2009/02/01(日) 23:40:04
大阪なんて香港やシンガはもちろんムンバイよりもオフィス安いのに
全然国際的な企業が来ないよね。


32 2009/02/02(月) 04:46:33
中央集中都市に指定されてるから。中央はひとつあればいいから。


41 2009/02/03(火) 00:02:07
東京都が低出生率のまま、少子化対策を行わないのは
経団連の意向かもね。外国人労働者を一番多く受け入れているのも東京
このまま移民国家にするつもりなんだろう。移民入れておきながら人大杉って言うな!!


46 2009/02/03(火) 00:11:04
そうかな。


48 2009/02/03(火) 00:16:16
お前は、地震やら侵略やらの不確実性を考えないのか?



56 2009/02/03(火) 00:44:46
無理だな。
県内総生産でみれば、大阪は東京(約80兆円)の半分、兵庫は大阪の半分、京都は兵庫の半分だし。
というか県内総生産1位の東京と2位の大阪がダブルスコアってのが異常。


59 2009/02/03(火) 00:54:35
メガ銀行と総合商社が拠点を東京に一本化したからなぁ・・・

日銀を大阪か名古屋に移転させるか?


66 2009/02/03(火) 01:39:08
天皇は京都に帰るから
こりゃ首都は京都+滋賀だな


71 2009/02/03(火) 21:08:29
まるで東京が異常のような書き方だけど、都市システム理論って
知らないのか?
だいたい首位都市と二位都市の差は人口で二倍、経済力で四倍に
都市工学の理論上、収斂するんだよ。
国土の規模が相当大きい場合、複数の極ができることはあるが
基本的には一極集中は妥当な経済現象だから。

日本はむしろ、長年「国土の均衡ある発展」っていうスローガンで
財政政策や産業立地で不必要なほど地方を優遇してきた国。
もし通産省や国交省、農水省がああいう極端な政策を取らなければ
もっともっと極端に東京圧勝になってたよ。


74 2009/02/03(火) 21:29:40
あとリードしてる都市に産業立地が加速度的に集積して経済力
の差がついてくのは、クルーグマンもさんざん書いてるだろ。
空間経済の学部レベルの内容だ。

国際分業に何か大きな変化が生じないかぎり今のトレンドは続くよ。


82 2009/02/03(火) 23:56:31
東京は勘違いスイーツ女

欧米セレブにはなり切れず、本来持っていたアジアの魅力も忘れどっちつかず。




89 2009/02/04(水) 01:10:28
そもそも地力で圧倒的に違うからだろ。


99 2009/02/04(水) 02:51:49
だからさ、その金を配ってもらわないと自前では有効需要が産めないし、
公に支出してもらわないと、市場で売れる製品も生産できないんだろ。
地方って。ダメじゃん。


110 2009/02/04(水) 23:24:05
とりあえず東京の地方出身企業は地元に戻ればいいんじゃね?


114 2009/02/05(木) 00:12:45
法人が所在しているところに納税するのは当たり前じゃないか


115 2009/02/05(木) 00:18:29
ブランド力


120 2009/02/05(木) 01:05:47
いや、東京は一極集中国策として全国から集金した国税を延々と大量につぎ込んで大都市化しただけで、
別に東京が努力したわけじゃねーよw



127 2009/02/05(木) 18:29:55
大阪は本当にもう救いようがないほどダメだな


133 2009/02/05(木) 19:53:16
中央が絡む大型地方公共事業の真実!

東京大手ゼネコンが談合価格が受託し、
それを地方の中規模ゼネコンが市場価格で下請けし、
さらに小規模土建屋がぎりぎりの価格で下請け。
おいしい部分は東京がかっさらう仕掛けw

ちなみに発展途上国へのODAで資金協力でなく
橋や空港や道路など造る支援活動も同じように
東京大手ゼネコンが下請けするから建造費の多くは東京が吸い上げる仕組みw



134 2009/02/05(木) 19:54:31
ねえ、なんで地方ってどんなに工業団地を作ったり道路を作っても
何の産業もおきないの?


137 2009/02/05(木) 20:09:49
丸の内線や日比谷線の絶望的な老朽化ぶりを知らない奴が
いるんだな。まあ、あれは営団の事業で国税でやってるわけじゃないが。


145 2009/02/05(木) 20:35:07
首都移転

あ、人口密度税ってのもいいかも!
一定以上の人口密度の都道府県は人口密度に応じて人口密度税!
もちろん法人対象でね。





153 2009/02/05(木) 20:51:00
>80年代以降でもいいんだけど。
TUTAYA 大阪起業→今、東京本社
東京進出してから全国区になって有名になったから東京発だと思ってても
実際は地方発って企業はほかにもいっぱいあるんじゃん?



158 2009/02/05(木) 21:00:10
俺の人生30年ちょいの間でおきた、国家のメガプロジェクトって
1.本四架橋
2.青函トンネル
3.整備新幹線(東北、秋田、山形、九州)
4.関西国際空港、地方空港の整備

とどれを見ても、地方ばっかりだけど。
1や2と同規模の事業なんか東京で何もやってないよ。


161 2009/02/05(木) 21:01:28
首都移転はしてもいいんじゃないの?
ブラジリアのようなものをどこかに作ったらいいんじゃない?

というか研究開発部門は筑波と野比にバンバン移してるじゃん。


169 2009/02/05(木) 21:18:25
たとえば関西圏には、望みどおり関空を作った。
規制を緩和して着陸料も安く、夜間発着もできるようにした。
国内線と同ターミナルという成田より格段に有利な条件もある。

でも、それを梃にして関西が浮上するのではなく、
それだけいい条件でも関空を利用するエアラインや発着数は減る一方。

それははたして東京が悪いのか?


173 2009/02/05(木) 21:30:24
例えば首都を大阪に移転すれば、数年後には成田と関空の発着便数は逆転んするだろうよw



176 2009/02/05(木) 21:45:13
あーあと地方負担があるはずだと思って軽く調べたら国2
183 2009/02/05(木) 22:57:11
でも、道州制にしたら南関東州の税収が、関西州だとか中国州に
いかなくなって大変なことになるよ。


187 2009/02/05(木) 23:02:21
名古屋は順調に伸びてるぞ。


189 2009/02/05(木) 23:06:33
大証に一社も有力外資が上場しないってあたりで世界的には完全に
見放された都市だな。


192 2009/02/06(金) 00:07:47
>地方に魅力がないから寂れるって言う奴らは、じゃあ地方が何をすれば東京以上に魅力的になると思ってるの?

お前が考えろよ、そんなこと。




203 2009/02/06(金) 14:06:18
もし未だに米本位性の経済なら
越後一国で中国地方全部、陸前だけで四国全部かそれ以上の価値があるな。


209 2009/02/06(金) 17:03:20
まあね。開成の1クラス分で、地方の低学力県の全県分くらい
東大合格者が出るのが現状。
それほど人材の厚みというか、上位層の厚みが違う。


214 2009/02/06(金) 18:51:50
関西はもう手遅れだよ。
救いようがない。


221 2009/02/06(金) 21:38:37
二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。



229 2009/02/06(金) 21:53:15
東京を衰退させる必要はないが、
地方を北欧やスイスレベルに繁栄させることはできないのか?


233 2009/02/06(金) 21:57:12
1年前とは状況が違う訳で…w


240 2009/02/06(金) 22:15:52
東京・大阪以外はアジアと交易しようにも空港が不便
将来は上海・仁川・香港経由すれば便利になるかもしれんがw


246 2009/02/06(金) 22:44:39
また下を向いてあるこうか
涙こぼれないか?




249 2009/02/06(金) 22:54:11
要するに大阪も名古屋も閉鎖的だけど
関西は負け組、名古屋は勝ち組になったので
閉鎖性は関係ないようです。


261 2009/02/07(土) 00:48:33
まあ、ほかは知らんけどフランスは農業立国だから
商業都市=首都でもある程度成り立つんじゃね?



262 2009/02/07(土) 00:57:11
日本の経済を東京から分散させる方法
1.東京湾及び関東地区の港湾への貿易船入港禁止
2.成田国際空港閉鎖
3.首都・皇居移転
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする



264 2009/02/07(土) 01:04:12
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
追加
 累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転



275 2009/02/07(土) 02:44:56
>分散しているところもあれば、一極集中しているところもあるのに、なんで分散があるべきだと言うんだよw

必要、十分、必要十分、どちらでもない
の区別がつかずに思いつきで10以下のサンプルでものを語る
低学歴私立文系ちゃんだからですよ。


280 2009/02/07(土) 03:21:09
日本は分散型なんだよな。そもそもが。
東京と京阪神で2倍以下の格差。
首都圏と他都市圏の所得格差は1.3倍とかその程度。
札幌から福岡まで全国のあちこちに10個以上ある100万人都市。
輸出工業の中心が全国に大拠点だけで東京東海の2か所、中規模拠点を
いれれば5か所も6か所もある。






281 2009/02/07(土) 03:21:57
>279
つまり文化大革命でしょ。



289 2009/02/07(土) 12:48:21
センター試験の平均点は関西勢が漏れなく上位
関東勢は山梨や栃木が酷すぎる。
http://www.katekyo.co.jp/img/news/aomori/0806-05.pdf



300 2009/02/07(土) 21:21:53
なぜなら歩くべき道が巨大な権力によりふさがれているからな。


304 2009/02/07(土) 21:44:45
303は関西の人たちのレスのことね。


312 2009/02/08(日) 00:06:04
◆通勤時間1時間以上の割合
神奈川52.6% 千葉49.9% 埼玉48.9% 東京41.2%
大阪36.2% 兵庫33.5% 京都27.9%
愛知20.9% 福岡20.7% 宮城16.3% 広島16.2%
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2006/s3/3-03/03tuukin/tuukin.xls


318 2009/02/08(日) 11:01:59
室町幕府も京都近郊ではなく
将軍の苗字と同じく足利市に
置けば良かったな、と反省。


328 2009/02/09(月) 17:16:40
なぜ日本は東京に本社が集中するのか?

これは税務の問題でもあるな


331 2009/02/09(月) 18:56:31
派遣、臨時雇い解雇について、企業責任を問う者がいるが、企業は利潤を追求するのが仕事。
その為に労働者が必要になるから雇っている。
企業は福祉団体ではないのだ。
景気が悪くなれば業務続行の為要らなくなった労働者を解雇するのは当然。
景気が良くなればまた必要になるから雇用を増やす。
雇用環境からすればまだ原始的な資本主義状態であると言えるだろう。

これを改善するには、不景気になったら、一部の者を犠牲者にして残った者の賃金を維持するのではなく、
負担をみんなで分け合って、不況時には全員が給料引き下げを我慢する合意作りが必要。
これを阻害しているのが労働組合だ。
その為企業は、已む無く派遣を切るしかない。

公務員の給料も景気に合わせてどんどん引き下げる制度作りも必要だろう。
その代わり浮いたお金でどんどん公共事業をすることが必要だね。



339 2009/02/10(火) 17:29:57
その上位の都市グループを見てると、
都心から半径30キロから50キロの範囲にスラムが
なくって、その規模を維持してる東京ってすごいな。
あるとしたら足立区から京成方面くらい?
でもあれも低所得者地域であってスラムではないしな。




350 2009/02/12(木) 00:51:22
製造業なら地方でもやっていけるはずなんだけどね
ただ、一旦極度の集中が発生するとその都市が企業の営業活動の中心となり、そこでの営業成績が企業の
業績を左右するようになる。そうなれば、経営陣もその都市に常駐することが求められてさらに企業が集積する
という現象が発生する。もうどうしようもないんじゃないのかね。

フランスみたいにパリ以外はみんなど田舎状態になるかも


353 2009/02/12(木) 01:09:49
「魅力」をつけようと思うと、地方に裁量権が必要になる。つまり、地方分権だ。地方分権して各地方が創意工夫
して街づくりを行うことで魅力をつけるしかない。
結局は、地方分権しかないのかもしれない。ただ、地方分権も、地方間の極度な競争を招くおそれはあるのだが。


366 2009/02/12(木) 01:31:38
東京から奪うとかいうけど、東京の企業だって東京創業という場合もあるけど地方発祥も少なくないはず。
ホンダは静岡、信越化学は長野、住友財閥は大阪・愛媛、ユニクロは山口、小松は石川などなど。。。
だったら、地方が東京の企業を誘致したって文句言われる筋合いはないはず


378 2009/02/12(木) 02:31:48
日本が本当の中央集権になれたのは、明治期からだから、意外と歴史は浅い。
今だにお国柄という言葉があるように、地方の国意識は強く残っている。
道州制になったら、結構簡単に地方への分散が進むと思うよ。


386 2009/02/12(木) 03:04:25
>地方が貯蓄して資金を提供し、

であるのにも関わらず、なぜ一人当たりの金融資産は
絶望的なほど東京と差があるの?
都市銀行と地銀・信金、どっちがどっちに資金を融通してる?
それほど地方に流動性があるなら、なぜ都銀や外資プライベートバンクが
地方の個人を無視する?
疑問だらけだけど。 






392 2009/02/12(木) 03:15:39
>390
藤田程度は読んでください。


421 2009/02/12(木) 04:05:17
都道府県別、合計特殊出生率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7255.html

約2で現状維持だから、これを基準にすると、
東京 ▲1.00
京都 ▲0.82
神奈川▲0.81
 
428 2009/02/12(木) 04:22:37
英国はスコットランドの議会を復活させたんじゃなかった?
王権から議会への権力移行も早かったし。
そうした意味では分権社会の走りかもしれない。


437 2009/02/12(木) 06:47:42
アニメ放送も関東ばっかだし
それで「何でDVD売れないんだ!?」って叫んでるんだから救いようがない


451 2009/02/12(木) 19:30:15
外需であっても、ある程度分散されているならなんとかなるんだろうが・・・
実質アメリカだからな、これが問題。
資源のない日本の場合、外需無しというのはあまり現実的ではない。
もし内需特化してしまうと、こんどは通貨安の為に資源調達ができなくなる。
日本は外需内需に対してニュートラルであるべき。
どうでもいいけど麻生と小沢は死ね、若手ははよ新しい党作れ、空気読めない自民民主はつぶすのだ。


464 2009/02/13(金) 11:47:39
【調査】県民所得
465 2009/02/13(金) 14:18:51
自己のブランドが確立できている企業は地方にも結構ある。
そうでない企業は首都圏に集まっている、という印象がある。

代わりが利くものと利かないもの。
利かないものは東京じゃなくでも何処にいてもOK。
利くものは東京にいないと食いっぱぐれるかもしれない、という感じ。



468 2009/02/13(金) 14:59:10
多分、ゆっくりとイギリスみたいな感じになっていくんだろ


470 2009/02/13(金) 23:01:21
日本の経済を東京から分散させる方法
1.東京湾及び関東地区の港湾への貿易船入港禁止
2.成田国際空港閉鎖
3.首都・皇居移転
4.住民税(法人含む)を人口に対する累進化税制にする
 累進部分の税収は富の再分配の名の元に最低税率の地域へ移転
5.国民健康保険の全国一元化
 現在国保は各自治体単位での運営で(もうすぐ都道府県単位になるんだっけ?)、
 地域格差が5倍以上あり、過疎地域は高齢者割合が多いので保険料が高くなる。
 東京などは全国的にも最低水準に安い地域で、
 東京と過疎地域で同じ所得でも保険料で数十万円の差が発生している。



478 2009/02/14(土) 18:03:17
南北は東京メトロだろ
一民間企業じゃん


486 2009/02/14(土) 21:45:14
アメリカの所得保障って単に天候と相場のリスクを調整するための
ものなんだけど。日本の地方は、
減反で金もらったり、改良事業で補助金しゃぶってるうちに依存しか
戦略がなくなった。

コストが高すぎて外国農業と競争できないといいながら、補助金で
買った最新型の器具、大量の化学肥料にどっぷり依存。
労賃高いから競争できないといいながら、投入してる労力は
週末の片手間と3ちゃん老人だけで、実は無賃労働で動かしてる。
家計主は地方公務員でお茶飲んで定時帰宅してテレビでDQN番組みて
大喜び。


488 2009/02/14(土) 22:06:12
だから実際に先物でもヘッジしてるだろ。
アメリカの農家って先物も株投資もしまくってるぞ。


493 2009/02/14(土) 22:28:36
その10年後
東京から日系・外資を問わず企業が国外に流出

地方人
495 2009/02/15(日) 00:04:48
再分配しないって手もあるけどね。


PR

この記事にコメントする

  • お名前 :
  • タイトル:
  • 文字色 :
  • メール:
  • URL:
  • コメント
  • パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

- HOME -

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[05/08 james]
[03/31 とおりがかり]

最新記事

(04/07)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/03)

最新TB

プロフィール

HN:
株で大損><
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(01/29)
(02/14)
(02/15)
(02/15)
(02/16)

P R